生きてますよここ東海岸

沖縄で田舎暮らしをする若者の非日常会話

HATAKE半滅事件

トマト全滅インゲン全滅ジャガイモ全滅にんにく全滅レタス全滅しょうが全滅ワイルストロベリー全滅クレソン全滅カモミール全滅ミツバ全滅ナス半滅ハーブ半滅オクラ絶望的シソ絶望的バジル病気ピーマン半滅

 

その中で、元気に育っていた植物たち。

モリンガ、ローズマリーローゼル、ボルドジニュ(絶対死なない、切っても枝から根っこが生えてくる)、パパイヤ、モロヘイヤ(花が咲いちゃった)、島唐辛子よもぎレモングラス、落花生、ニラ、パセリ、マンゴー、カニステル、コヘンルウダ

 

なぜ、この前一ヶ月間東京にいた時は全然大丈夫だったのに今回はこんなに絶望的な状況になってしまったのだろうか…。ガーデンを見た瞬間、ショックすぎてちょっと涙が出てきた。

 

【考えられる原因】

・第一に、うちらがいなくてケア不足

・影がなくてみんな直射日光を浴びすぎた

・水不足

・季節の野菜じゃなかった

・土が直射日光を浴びていた(マルチするの忘れていた)

 

・・・前回は、梅雨の時期で直射日光もほとんどなく、雨も降っていたので土が硬くなることもなかった…。

でも、原因解明しながら分かったこともあった!

 

【気づき】

1、土が良くなっている!!!!!!!!

土を良くしよう、って雑草マルチや積層マルチ、とぎ汁をまいたりしていたところは本当に土がよくなっていた。枝がスーッと土のなかに入っていく。だがしかし何も手入れをしてないところは硬いまま。今回のHATAKE半滅で土が進歩していることが分かって少し嬉しかった。

 

2、植物には育つ時期がある

冬に全然成長を見せなかったパパイヤとモリンガが急成長!モロヘイヤに何にも負けず伸びていた。はやり、季節の野菜とはあるものだ。

 

3、土の違いで成長の違いがある

これは例が二つある。一つは、ニラ。

バリに行く前に、プランターに植えられた土がコンクリートのように固まった、ほぼ絶望的なニラに半信半疑でコンポストのフカフカの土をかぶせてみて沖縄を出た。なんと、3週間後、たくましく青々しくニラが大復活を遂げていた!

二つ目が、ローゼル

ローゼルは二箇所に植えていて、去年の10月ごろに土作りを始めたところと、今年の1月から始めているところ。去年の10月ごろに土作りを始めたところの方が元気に育っていた!土なのか、ただ単に相性がいいのか分かんないけど、とりあえず、4ヶ月間の差で土は結構良くなるみたいだ!

 

この3つの気づきは、最高にいい気づきだった!

早速種植えを始めたいものだが、デザインと計画性の重要さを忘れていた。まずはプランとデザイン、明日は土に雑草マルチと、リデザインから始めます!!

 

ガーデニングのお手伝いがしたい!自然農について知りたい!食にちょっと興味がある!という方はぜひ一度いらしてくださいー!

 

ここ数日間、引越しとショックで畑で何もしていなかったけど、振り返しがてらにブログ書いてみたら畑やりたくなってきた!!!

 

やっぱ、書くことって大事だなーーー!